※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています
京都、旅行

失敗しない!初めての京都旅行。元バスガイドから見た注意点。宿泊エリア選びや無駄のない回り方。

竹林
ふみん

みなさんこんにちは。
元バスガイドのふみんです!

「そうだ、京都行こう」

バスガイド時代、東京から来られたお客様が「あのCMが憎いわ。京都に行きたくなる」と仰ってました。京都ではあのCMは流れないので「今季はどこがとりあげられるのか」とビクビクしてました(とりあげられると小さな社寺でも混雑するため)

京都は、一度や二度の旅行では回り切れないたくさんの魅力があります。

修学旅行以来、もしくは初めてという方へいくつかのおさえるべきポイントがあります。
ある程度、行動計画をして楽しい旅にしましょう。

まずひとついえることは
歩きまくれる靴で来て

基本の起点は「京都駅」

京都には空港がありません。

飛行機で関西国際空港や伊丹空港(大阪国際空港)、神戸空港を利用したとしても、まず到着するのが「京都駅」

京都駅は、京都市営地下鉄、近鉄電車、JR(京都線、嵯峨野線、琵琶湖線、湖西線、奈良線)サンダーバードサンライズ出雲瑞風などの特別列車も発着する京都の玄関口です。

ここ数年は、京都駅の南側にたくさんのホテルがオープンしており、修学旅行生も利用する旅館、駅直結のホテル、利用しやすいビジネスホテルおしゃれな個人旅行向きのホテル、駅と道路一本挟んだだけでもたくさんの宿が並んでいます。(選び放題)

駅ビル内には京都伊勢丹が入っているので、お土産はかなり充実しています。日持ちが短い
ものや冷蔵品、帰りのお弁当(料亭のお弁当も販売されています)など最後にぜひ時間をとって買い物を楽しんでほしいです。

宿泊エリア

京都駅周辺
四条烏丸周辺
祇園周辺
④その他(二条、嵐山、大原、鷹ヶ峰、岡崎、など)

①京都駅周辺(おすすめ!)
荷物をすぐに預けられて身軽に素早く行動できます。
駅のロッカーを探す必要なし。
夕食を外で食べる場合も困らない立地。
旅館からビジネスホテルシティホテルまで揃っています。

➁四条烏丸周辺③祇園周辺
この2つのエリアは繁華街にあたります。観光、食事、買い物、あらゆる面で便利。
祇園~先斗町にかけては老舗の店が多く、京都らしい街並みも十分に楽しめます。
ビジネスホテルから歌舞伎役者さん御用達の老舗高級旅館まで幅広くあります。夜遅くまで遊びたいという方はこのエリアです。繁華街はビジネスホテルと旅館が主です。

④その他
繁華街のはずれにはシティホテルグジュアリ―ホテルが点在しています。

京都旅行初級としては、①②③の京都駅周辺か繁華街に宿泊するのがおすすめ。

京都駅周辺以外なら、地下鉄沿線を選びたい。大きな荷物を持って路線バスに乗るのはあまりおすすめしません(路線や時間帯によっては満員になる為)京都駅から提携ホテルへと荷物を運んでいただけるサービス(有料)を利用するか、タクシー移動、京都駅⇔ホテルのシャトルバスがあるホテルを選ばれるのもいいと思います(リーガロイヤルホテル京都、京都ブライトンホテル、ANAクラウンプラザホテルなど)

駅にはコインロッカーもたくさんありますが、繁忙期は大きなスーツケースが入るサイズから埋まっていくのでコインロッカー迷子にならない為におすすめのサービスです。
この費用がもったいないとするなら、京都駅近辺のホテルがベスト。

どこを観光する??

まずは基本中の基本「世界文化遺産」に指定されている社寺。
「古都京都の文化財」京都市内に14ケ所あります。

①賀茂別雷神社(上賀茂神社)
②賀茂御祖神社(下鴨神社)
③教王護国寺(東寺)
④清水寺

⑤鹿苑寺(金閣寺)
⑥仁和寺
⑦龍安寺
➇高山寺
⑨天龍寺 
⑩西芳寺(苔寺)*事前申し込要
⑪慈照寺(銀閣寺)
⑫西本願寺
⑬二条城
⑭醍醐寺

京都らしい風景や街並みとしては、嵐山、祇園、鴨川沿い、白川沿い、琵琶湖疎水沿いなどがとても雰囲気があります。
その他、北野天満宮、三十三間堂、建仁寺、伏見稲荷大社などが人気があります。

ふみん

半日で1エリアを目安に、絶対に行きたい場所+周辺の観光社寺、施設で組み立ててみてください。

(例)
金閣寺に行きたいなら

①金閣寺➁竜安寺③仁和寺
清水寺に行きたいのなら
①清水寺➁高台寺③八坂神社④祇園
南禅寺に行きたいのなら
①永観堂②南禅寺③岡崎公園(平安神宮)

徒歩や市バス乗り換えなしで移動できるエリア内で半日ずつ回ると時間を上手く使えます。

いい雰囲気のカフェを見つけたらお茶したいし、お土産屋さんも覗きたい。それも旅の楽しみなので、ガチガチに組まず、多少時間や予定がずれても良しというプランをたてましょう。社寺拝観は1日3か所くらいが疲れずちょうどいいかなとは思います。

移動の交通機関について

地下鉄とバスが基本です。
地下鉄・バス一日乗車券があります。(2024年12月現在大人1,100円、こども550円)京都市営地下鉄・市営バス全線、京都バス(一部路線を除く)、京阪バス(一部路線を除く)、JRバス(一部路線を除く)と地下鉄とバスを両方利用する方には便利です。

バスは、慣れてないとよくわからないと思うので便数の多い「市バス」がわかりやすい。時期や場所によって歩いた方が早い時もあります。

しかし、観光エリアを絞れば、一日乗車券の方が高くつくこともあるので、無駄のないように計画したいところ。
京都駅北側の路線バス乗り場にある「バスチケットセンター」内でバス路線のマップが置かれているので手に入れましょう。(乗り換えが必要な場合や、同じ乗り場にいくつもの行先のバスが停車するので、来たバスにふらふら乗ると目的地と違うところへ行っちゃう)

拝観時間、営業時間

冬期は拝観受付時間が早くなる社寺もあります。
通年早めのところ(二条城は16時受付終了)もあるので、拝観時間は調べておきましょう。社寺周辺のお土産屋さんは、拝観時間が終了すれば周辺のお店も閉店になります。
嵐山、清水寺、銀閣寺周辺のお店は営業終了時間も早いので気をつけてください。

京都でのごはん

京都といえば、和食のイメージでしょうか。
京料理は美しく、素材の味を大切にした味も料金も大人の料理です。
家庭料理のおかずは「おばんざい」と呼ばれ、気軽に食べられる京料理です。

正直、京都には中華、フレンチ、和食、洋食、なんでもあります。
食材として「京野菜」を使った料理がおすすめ。懐石、フレンチ、イタリアン、居酒屋メニュー、となんにでもなります。

私が食べた中で感動したのは「湯豆腐」湯豆腐て高いお金払って食べるもの??って思ってましたが、家で食べていた豆腐との違いにびっくり(そらそうや)
関東から来た人は「うどんのおつゆ」のおいしさに衝撃を受けたそうです。
「だし巻き」もおすすめ。
個人的に大好きなのは「生麩まんじゅう」

パン

京都人は意外とパン好きだそうで、たくさんのパン屋さんがあります。
朝食として前日に購入して、翌朝に食べるのも良し。(志津屋、進々堂が代表的)
喫茶店に足を運んでモーニングを食べるのも優雅な気分になります。
代表的なお店がいくつかあります(イノダコーヒー、小川珈琲、前田珈琲、高木コーヒーなど)

季節はいつがおすすめ?

春、新緑、秋がおすすめ。
観光客の多さは春より秋が上回ります。個人的には春の京都が大好きです。

桜の見ごろに合わせるのが難しいですが、ここ数年は4月1日を基本にするとよさそうです。秋は11月中旬~12月上旬が紅葉の見頃。人気スポットに人が集中するので、大変な混雑になるお寺もあります(嵐山、南禅寺、東福寺など)

紅葉が美しい=新緑が美しい。5月は桜や紅葉の時期に比べて観光客も少なくゆっくり観光できます(修学旅行生が多いです)

夏と冬は、気候が本当に厳しいので観光どころではなくなってしまいます。

夏ならば、冷たいものが食べられる甘味処を入れたり、博物館美術館で過ごすというのもありです。冬は…社寺拝観も寒くて足早になってしまいます。真冬はおすすめではないのが正直なところ。寒いのが苦手な人は冬はダメですほんと。建物内も寒いから。

ただ雪の京都は非常に人気があります。風情があって雪に映える景色がたくさんあります。
しかし、冬の京都観光は上級者だと個人的には思ってます。

持ち物

持っててよかった。と思うもの。
靴下…(特に夏場。サンダルなどで裸足の時。お寺の建物に入る時は靴を脱ぎますが、裸足だと抵抗があります。靴下はおすすめです)
小さなゴミ袋…まだまだ街中にゴミ箱が少ない京都です。小さなゴミを入れる袋があれば安心。
流せるティッシュ…トイレットペーパーがない観光地のトイレもたまにあります。

DAISOの携帯用ゴミ袋は、旅行に役立つ便利グッズ! ふみん みなさん、こんにちは!元バスガイドの「ふみん」です。今回は、愛用している「ゴミ問題」を解決する便利グッズを紹介します!...

まとめ

・とにかく歩ける靴
・宿は京都駅前か繫華街
・半日1エリアが基本
・京野菜のごはん、朝はパン
・春、新緑、秋が良い
・とにかく歩ける靴(2回目)

京都は観光できる場所、拝観出来る神社仏閣が本当にたくさんあるので、何度来ても飽きることなく、新しい発見があります。

みなさんぜひ、お越しください。

少し足を延ばす京都旅行。中心から外れたおすすめスポット。みなさん、こんにちは。 ふみんです。 何度か京都に来て主要なところはまわったし、どこかいいとこないかな~。という方におすすめの京都観光を...