ふみん
みなさん、こんにちは!
ふみんです
今回は気になるお土産「鳩サブレー」ならぬ「鴨サブレ」です!
どんな違いがあるのか!?食べ比べてみました
京都の手土産、ど定番!小倉山荘「をぐら山春秋」
(↑こちらは法事用。)
「をぐら山春秋」とは?
京都府長岡京市に本社を持つ、お菓子の製造・販売会社「小倉山...
それぞれの歴史
鳩サブレー
明治27年創業「豊島屋」(本社:神奈川県鎌倉市)の代表銘菓
明治30年ごろ、お店に来られた異人さんからいただいたお菓子に初代店主が感動し「このようなお菓子をつくりたい」と10年以上にわたり試行錯誤され、一般販売されるようになった。「鳩」のかたちは鎌倉の鶴岡八幡宮の神様のお使いにちなんだかたち。「サブレ―」の名は試食をした友人が「かつて異国の地で食べた”サブレ―”というお菓子に似てる」と言われたことからだそう。
鴨サブレ
文化2年(1805)創業「井筒八ツ橋本舗」(本社:京都府京都市)
代表菓子は八ッ橋
鴨サブレが発売されたのは2012年から。鴨川を泳ぐ鴨をモチーフにされています。
実際に鴨川にはかわいい鴨が泳いでいます。
大きさを比べてみよう!
鳩サブレ―
体長 約12.5㎝
高さ 約9㎝
厚み 約0.8㎝
鴨サブレ
体長 約11㎝
高さ 約8.5㎝
厚さ 約0.8㎝
ふみん
鳩サブレ―の方が少し大きい!
食べ比べてみよう!
鳩サブレ―
歯ざわりは「ザクッ」しっかり甘い。
大きくて厚いので、食べごたえがあります。
鴨サブレ
歯ざわりは「サクッ」鳩サブレーよりも軽い感じ。甘みはほんのり。
バターの風味が感じられる
原材料、カロリーは?
鳩サブレ― | 鴨サブレ | |
原材料 | 小麦粉、砂糖、バター、鶏卵 膨張剤 | 小麦粉、バター、砂糖、鶏卵、膨張剤 |
カロリー | 133kcal(1枚) | 132cal(1枚) |
たんぱく質 | 1.6kcal | 1.3kcal |
脂質 | 5.2g | 6.9g |
炭水化物 | 19.4g | 15.8g |
食塩相当量 | 0.15g | 0.1g |
鴨サブレの方がバターの風味が強かったからか、脂質は鴨サブレの方が高いです。
両方、膨張剤は入っていますが、原材料を見ると優秀なお菓子で安心ですね。
リンク
リンク
どちらも素朴な味わいのサブレでとてもおいしかったです。鳩サブレ―は鎌倉本店を中心に、神奈川県や東京都内の百貨店にも店舗があります。鴨サブレは京都駅や観光地各所のお土産屋さんで購入できます。
みなさんもぜひ食べ比べてみてください。