婚活回想記

結婚相談所プロフィール写真と現実

みなさん、こんにちは。
ふみんです。

結婚相談所のプロフィールは、男性は女性の、女性は男性のプロフィールを見ることができます。(同性のプロフィールを閲覧することはできません)
まれに写真を非公開にされている方もいらっしゃいますが、やはりお見合いの申し込みは少なくなるようです。
プロフィール写真では個性は控えるのです…。TPOに合わせた服装であり、私は普段とは全く違ったお見合い用の服を購入して撮りました。

「会いたい!」までいかなくても「会ってもいいかな」と思われればオッケーです。

どんな写真を公開するの??

「胸から上」「全身」の2枚を公開されている方が大半で、相談所からもこの2枚は欲しいと言われます。
皆さん写真スタジオで撮られています。スマホカメラの写真のみの方がたまにいらっしゃますが、正直「やる気ないのかな」って思ってました。スタジオ写真+3枚目にスマホ写真はありです。普段の雰囲気も伝わるのでいいと思います。

個人の相談所(年配の方がされているところ)の写真では「いやいや、顔ぼやけてるし」「これ、いつ撮った写真???」というのもありました。しっかりスタジオで撮ってもらってほしいところです。

服装は?

男性→スーツ
女性→ワンピース、カーディガンorブラウス+スカ―ト

男女共に奇抜なものはおすすめされません。
「爽やかで上品」清潔感のある万人受けする服装を選びましょうとアドバイスされます。
女性ならばいわゆる淡い春色、小花柄…私はそのような服を持ち合わせてまいせんでした。
なので購入しました!百貨店で。

淡い色の洋服、似合わないと自覚できるくらいでしたが仕方ない。
お見合いの時に着用も出来ますしね(結局すぐ売った)

それっぽい雰囲気のお店を見て、店員さんに「お見合い写真の服を探してます」と言っちゃいました。どんな服を選べばいいのかわからない方は一緒に選んでもらいましょう。

写真スタジオ選び

私の場合は相談所から紹介していただきました。入会すれば写真を用意する事になるので、どこも提携されているスタジオがあると思います。専門的にされているようで、撮影に行った時には、他にも撮影されている方(男女共)がいらっしゃいました。
価格は1万円ほど。(良心的かと思われる)

メイク、ヘアセットもしていただけます。(男性も軽くメイクされます)
心中は「え…この眉毛…?この髪型…??」変じゃない?と思いながら。
カメラマンさんから指示してもらい、たくさんポーズと作り笑顔(姿勢がつらい)あとは多少の加工が加えられます。淡い色が似合わない私のプロフィール写真が出来上がりました。

スタジオの女性陣からは、モノトーンの私服姿を「そっちの方がめちゃめちゃいい」と言われ、やっぱりそうよね~となりました。

写真を友達に見せたら「誰これ??笑」
しかし、加工までしてもらったのに「自分かわいくないな」と思えたポテンシャルの低さが悲しい。

写真と現実

スマホアプリの加工ほどの差はないにしろ、多少は違います。
それは男女ともにお互い様。

駅近くのホテルラウンジでは、あっちの席もこっちの席もとお見合いが行われているので(自分がお見合いする側になるとわかります)どうしてもチラッと目がいってしまうのですが、女性はキレイです、ほんと。

実際に会ってみると、外見よりも"話し方""雰囲気"が写真のイメージと良くも悪くも違うことが多いです。

まとめ

最初に目に入るのは外見。
好きな服装と違うのに…という方はお見合いが成立してから好きな服を着て会えばいいのです。実際にお見合いでは淡い色の服は着ませんでした。(上品さと清潔感は大切に)
プロフィール写真はアナウンサーの宣材写真のように爽やかな一面を全面に出せれば最高です。

お見合いが成立しなければ何も始まらないので、入口は大切です。
写真が素敵であれば、他のプロフィールで「違うな」という部分があっても「一回会ってみよう」とそこから良いご縁に繋がることもありますよ。